line 550
ホームへ
リンクページ
index

jump! コンディショニング、トレーニング関係
jump! 応急手当の講習を行なっている団体
日本赤十字社
jump! 応急手当の講習を行なっている団体
消防
jump! 関係するウェブサイト
jump! 研究機関

リンク
 コンディショニング、トレーニング関係
ATACK NET ATACK NET
 「Training Journal」などを出版している、ブックハウスHDという出版社が運営しているサイトです
 トレーニング、コンディショニング、スポーツ医学に関する情報が沢山あります特に全国のスポーツクリニックの一覧は活用できるものです
 また、「海外情報ホットライン」に熱中症の情報記事があります。是非ご一読をおすすめします
 
 応急手当の講習を行っている団体
 日本赤十字社
福岡県支部
 救急法講習などについては、左のフレームの「講習会」のページに案内があります。講習会開催予定は「What's New」にアップされています
 赤十字の活動が、グラフィカルかつ、とてもわかりやすく書かれているページです

北海道支部
 講習会案内は、左フレームの「生命と健康を守る講習」から、もしくは、画面中央左よりの方にある「救急法」より、詳しい案内のページへと行くことができます
 救助犬(首に救急箱をさげたセントバーナード犬)をイメージとした、とても楽しい雰囲気のページです

神奈川県支部
 講習会案内は「命を守る講習会」に、講習会の日程は「講習会日程表」のところにあります
 とても数多くの講習会を県内で開催されています。是非、ページをご覧になり、問合わせをされて下さい

日本赤十字社 本社
 講習会案内へは、上のフレーム「講習」のところより詳しい内容へと見ていくことができます
 赤十字についてお知りになりたいことがあるときには、是非ご覧になられることをお勧めします
 ホームページを持っていない府県支部については、こちらで詳しい内容を確認をすることができます

鹿児島県支部
 講習案内は、トップページ下の方の「支部事務局」より、「赤十字講習会」とページを辿っていくと、鹿児島県で開催している救急法講習などの詳細があります また、問合わせ、申込みの専用電話番号も掲載されていますのでご確認下さい

千葉県支部
 講習会の案内へは、「応急手当の知識と技術」"各講習会の開催日程と申し込み方法"を選択されてください
 現在は、IE5.5ならびにNeatsape6以上となるバージョンのブラウザを使用を推奨されています

東京都支部
 右下方にある「講習会」ボタンより、講習会のページへ行くことができます。初めての方は、「●救急法」のところより進んでいかれることを、おすすめします
 トップページでは、アニメーションGIFにて、赤十字の活動を紹介しています
 とても、明細にわたっての説明と案内があるホームページです

埼玉県支部
 講習会の案内は「講習会のご案内」より、「講習普及事業」のページの救急法のところに、講習内容、開催日程、申込み方法などが掲載されています
 現在工事中とのことですが、講習会などについては、とても詳しい案内があります

愛媛県支部
 講習会の案内は、左フレームもしくは右フレーム下にある「講習会」ボタンより、「命を守る講習」ページから、講習の種類毎の案内へとつながっています
 最新の講習開催予定については、愛媛県支部まで問合わせをされて下さい

大阪府支部
 講習会の案内は、トップページの「情報コーナー」という文字をマウスでクリック。情報コーナーのページから「教室・講習会・相談会・日程表」の文字をクリックすると、開催日毎の講習会などの予定があります 希望する講習会のところをクリックすると、詳しい案内を見ることができます
 また、「講習会」の文字をクリックすると、救急法や家庭看護法などの、講習内容毎の案内があります

栃木県支部
 講習会案内は、左のフレーム内「講習会」ボタンをクリック、右フレームに講習の案内が、末に申し込みにあたっての注意と日程が記載されているページへのリンクがあります
 
 消防
消防庁
 「生活密着情報」に心肺蘇生法の手順、119番への正しいかけかたなどがあり、とても参考となります
 HPをもっている各自治体の消防機関へのリンクがあります。そこにお住まいになられているところのHPがありました際には、ご覧になられて下さい

(財)東京救急協会 (東京都)
 東京消防庁が行っている応急手当講習の実施や、講演会の開催などをされているところです
 「応急手当」のページに、とても詳しく講習内容、日程などが書かれています
 応急手当のポイント、悪化防止の応急手当など、参考になる情報が沢山あります

神戸市消防局 (兵庫県)
 「資格試験・講習会案内」のところ、「応急手当講習会」のページに案内、日程などが掲載されています
 講習についてのお問合せは「神戸市防災安全公社」という団体までとなっています
 とても活発に応急手当の普及をされているところです

豊川市消防本部 (愛知県)
 講習の案内は、左フレーム「係の紹介」より、「消防署」、「救急救助係」とたどって行き、「救命講習」のページに案内があります
 kidsページや、生活に密着した情報などを掲載されていて、とても楽しいページです

東京消防庁 (東京都)
 右フレーム「応急手当」のところに、講習会の案内があります
 また、救命手当の手順、救急車通報の要領など、とても重要な情報が数多く掲載されています

名古屋市消防局 (愛知県)
 救命講習の案内は、左フレーム「救急関連」より、「救命講習のおしらせ」のところあります
 「正しい応急手当を身につけよう」には、応急手当の仕方が詳しく説明されています
 マスコットキャラクターの「ケッシィ」(シャチホコ)が迎えてくれるページです

大阪市消防局 (大阪府)
 トップページでは、日本語か英語かを選ぶものとなっています。
 講習会については、「イベント」より、「消防教室及び講習会のお知らせ」のところに、救命講習として案内をされています

京都市消防局 (京都府)
 講習会の案内へは、「情報箱」から「講習の案内」と行き、「普通救命講習」と辿りますと、詳しい説明、申込み方法のページとなります
 「あんしんして暮らすために」から、「救急事故を予防しよう」のページにおいては、熱中症の事例も紹介されています
 このホームページは、多数の情報を掲載されており、とても充実されているものです。また、お子さんが喜びそうな、とても楽しいページもあります
 
 関係するウェブサイト
研究を現場に届ける -- かけはし -- みんなの健康・安全を目指して...
 スポーツ・健康科学の知識を知ってもらえるよう願われて作られたとのことです
 体温調節、水分補給、心拍数、酸素摂取量など沢山の情報が、とてもわかりやすく書かれています
 「体温調節」のページでは、発汗と体温調節の関係、水分補給についての理論的説明など、図解を用いて掲載されています。とても参考になるサイトです
 
 研究機関
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター
 このセンターは、慶應義塾大学内にあるスポーツ医学の臨床・研究を行う機関です
 ここより発表されました論文を、応急手当のページにて、参考とさせて頂いております
 左側のフレーム内、「出版・論文・学会発表」の"論文"のページで紹介されている、木下訓光先生が書いた「熱中症対策のこころえ」はスポーツの現場で大変役立つ内容です。スポーツ活動の際には是非、この"こころえ"を携帯されて望んで下さい

筑波大学体育科学系 コーチング論研究室
 スポーツに関する科学的なコーチングの研究をされているところです
 研究内容、メーリング・リスト「Coaching-Net」、BBSなどがあります(現在、以前のリンクページは"再編成中"とのことです)

文部科学省 国立情報学研究所
 情報学に関する総合研究、学術情報の流通のための、先端的な基盤の開発、整備を行うことを目的とする大学共同利用機関です(文部省学術情報センターが改組された組織です)
 このサイト内にある、NACSISサービスのうち、Webcat(大学等図書館目録サービス)は、大学・研究機関に所蔵されている文献を一括して検索することができるものです

北海道大学医療技術短期大学部 環境生理学研究室
 北海道大学医療技術短期大学部にある、環境生理学について、とりわけ暑さ・寒さ・運動などが、生体に及ぼす影響と適応についての研究をされているところとのこと
 熱中症についての研究も掲載されており、大変に参考になるウェブサイトです

北海道大学大学院教育学研究科 健康スポーツ科学講座 体力科学
 北海道大学の教育学部にあって人生を豊かにするために、運動やスポーツ、生活習慣が果たす役割というものを明らかされることを目的として、研究をされているところです
 このサイト内にある「ランナー必見!暑さ対策・寒さ対策」ではランナーの方への科学的なアドバイスが掲載されています
 
(敬称略、掲載順)
line light
イントロダクション 熱中症とは 予防法 水分補給と体調管理 応急手当 スポーツ種目別の注意点 熱中症、熱射病、日射病のホームページ
事故の事例 参考文献 リンク おわりに(謝辞と編集後記) 更新状況 最新情報と事故情報
line nami
ホームへもどる